• 特集
    • トレンド
    • カルチャー
    • お出かけ
    • DIY
    • ギフト
    • イベント
    • 匠インタビュー
  • 住宅
  • 家具・収納
  • インテリア
  • キッチン・食器
  • 雑貨
  • キッズ
  • オフィス

e-mokusei the warmth of the wood

木のあるステキな生活を伝えるWebマガジン

  • 木の種類
  • お問い合わせ
  • 特集
    • トレンド
    • カルチャー
    • お出かけ
    • DIY
    • ギフト
    • イベント
    • 匠インタビュー
  • 住宅
  • 家具・収納
  • インテリア
  • キッチン・食器
  • 雑貨
  • キッズ
  • オフィス
TOP > 木の種類 > 木材:ヒノキ、檜(ヒノキ科 Chamaecyparis obtusa)

木材:ヒノキ、檜(ヒノキ科 Chamaecyparis obtusa)

hinoki

■分布
天然ヒノキなら、木曽、高野山、高知県西部、また人工のヒノキ林としては、尾鷲、吉野、天竜、和歌山の各地方産のものが有名です。なかでも、ヒノキの産地といえば、木曽の名がすぐ思い浮ぶほど、木曽ヒノキは有名です。日本では、スギに次いで造林面積が広く、日本の代表的な木材で、仏閣や神社を建てるための木材としても古くから用いられて来ました。造林地域としては、福島県東南部以南の本州、四国、九州に分布する。

■木材
心材の色は淡紅色で、辺材はほぼ白色です。これが、白色の木材が好まれる神社仏閣に用いられる理由でしょう。気乾比重は0.30~0.38(平均値)~0.45です。1年間に形づくられる細胞の形の変化が少ないため、年輪はあまりはっきりしていません。そのため、均質な材料が必要な用途に適しています。爼板用にヒノキが使われるのは、この理由です。上手に仕上げると、美しい光沢が出ると同時に、特有な芳香があることが、材料としての価値を高めています。心材の耐久性が高く、しかも、よく長期の水湿に耐えます。

■用途
上述のように優れた性質をもつため、非常に多くの用途に、しかも、高品質な材料として使われます。ヒノキ普請の家というと高級な家の代名詞のように感じられるのはそのためでしょう。建築、建具、彫刻(仏像など)木型、曲物、桶、蓄電池のセパレーターなどが知られています。また、神社仏閣の建築には欠くことが出来ません。最近一寸したブームの感がする風呂桶用材も大事な用途でしょう。最近では、大きな木材の必要なときには、外国産の近縁の木材(タイヒ、タイワンスギ:var. formosanaなど)が使われています。

参考(引用):一般財団法人 日本木材総合情報センタ

アクセスランキングranking

  • 職人の手仕事を感じる木製カトラリー 職人の手仕事を感じる木製カトラリー
  • 木の香りが楽しめるアロマディフューザー 木の香りが楽しめるアロマディフューザー
  • パーティーで大活躍!エコな使い捨て木皿 パーティーで大活躍!エコな使い捨て木皿
  • 読書家になっちゃうブックカバー 読書家になっちゃうブックカバー
  • 遊びを豊かにする木のおもちゃ 遊びを豊かにする木のおもちゃ

人気のタグkeywords

老舗 おもちゃ 和テイスト おしゃれ  出産祝い けやき 女子力 おしゃれ ビジネス 癒し ギフト ファッション パスタ 楠木 文房具 家カフェ 父の日 ウォルナット エコ ウェディング ホームパーティ ヒノキ こども 食卓 アクセサリー デザート アウトドア リビング ぶな 住まい ファッショングッズ 桜 松 ウォールナット オードブル ひのき 杉
    • 特集
      • DIY
      • おでかけ
      • イベント
      • カルチャー
      • ギフト
      • トレンド
      • 匠インタビュー
    • 住宅
    • 家具・収納
    • インテリア
    • キッチン・食器
    • 雑貨
    • キッズ
    • オフィス
    • 木の種類
    • 運営者情報
    • 記事掲載について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    e-mokusei the warmth of the wood

    木のあるステキな生活を伝えるWebマガジン

e-mokusei © O llc All Rights Reserved.