• 特集
    • トレンド
    • カルチャー
    • お出かけ
    • DIY
    • ギフト
    • イベント
    • 匠インタビュー
  • 住宅
  • 家具・収納
  • インテリア
  • キッチン・食器
  • 雑貨
  • キッズ
  • オフィス

e-mokusei the warmth of the wood

木のあるステキな生活を伝えるWebマガジン

  • 木の種類
  • お問い合わせ
  • 特集
    • トレンド
    • カルチャー
    • お出かけ
    • DIY
    • ギフト
    • イベント
    • 匠インタビュー
  • 住宅
  • 家具・収納
  • インテリア
  • キッチン・食器
  • 雑貨
  • キッズ
  • オフィス
TOP > 木の種類 > 木材:キリ 桐(ゴマノハグサ科 Paulownia tomentosa)

木材:キリ 桐(ゴマノハグサ科 Paulownia tomentosa)

kiri

■分布
北海道南部から南の各地に植栽されていますが、天然のものはありません。有名な産地は、福島県(会津桐)、岩手県(南部桐)、さらに新潟県、茨城県などが挙げられます。しかし、最近では日本でキリの需要が多いことから、中国、台湾、米国、フラジルなど海外諸国で植栽されたものが、大量に日本に輸入されているのが現状です。同類には、タイワンギリ:P.kawakamii、ココノエギリ:P.fortuneiなどがありますが、国産のものとはほぼ見分けがつきません。そのため、婚礼家具の代表とされるキリ箪笥のうち、かなりの割合のものが、外国育ちのキリを使ったものと言われています。その昔「娘が生まれたら、キリを植えて嫁入りのときに伐って箪笥をつくってやる」というようなことが言われ、実際に行われていました。そのくらい成長が早く、短期間で木材が得られる樹種なんです。キリを植える習慣はさすがに減ったでしょうが、キリの箪笥は婚礼家具の一つとして、依然、日本の風習として根付いています。

■木材
年輪の境界に大きい道管が帯状に配列する傾向がありますが、あまりはっきりはしません。肌目はやや粗です。心材は淡褐色で、辺材はそれより淡色な程度ですから、両者の差は著しくありません。ときに、材面がやや紫色を帯びることがあります。気乾比重は0.19~0.30(平均値)~0.40で、日本産の中では、最も軽軟です。加工しやすく、キリで作られた製品は寸度安定性が非常に高いのが特長です。その特長こそが、種々の家具に用いられる理由の一つで、密閉度の高いものを作ることが出来るのです。軽軟なため、下駄にした場合も、土の細かい粒が木材にくい込むようになり摩滅が少なくなるのです。

■ 用途
家具(箪笥など)、器具、建具、箱、楽器(琴など)、彫刻、下駄、羽子板などが知られています。

参考(引用):一般財団法人 日本木材総合情報センター

アクセスランキングranking

  • 遊びを豊かにする木のおもちゃ 遊びを豊かにする木のおもちゃ
  • 森ガール、山ガールの次は「木ガール」?! 森ガール、山ガールの次は「木ガール」?!
  • 読書家になっちゃうブックカバー 読書家になっちゃうブックカバー
  • 職人の手仕事を感じる木製カトラリー 職人の手仕事を感じる木製カトラリー
  • 桐の楊枝入れで粋な食後のひととき 桐の楊枝入れで粋な食後のひととき

人気のタグkeywords

ビジネス アウトドア おもちゃ リビング ひのき ホームパーティ 出産祝い 楠木 けやき 文房具 ギフト 女子力 癒し パスタ ぶな 父の日 アクセサリー おしゃれ  家カフェ エコ 老舗 ヒノキ おしゃれ こども ファッション ウェディング ファッショングッズ 食卓 桜 オードブル ウォールナット 住まい デザート 和テイスト 杉 松 ウォルナット
    • 特集
      • DIY
      • おでかけ
      • イベント
      • カルチャー
      • ギフト
      • トレンド
      • 匠インタビュー
    • 住宅
    • 家具・収納
    • インテリア
    • キッチン・食器
    • 雑貨
    • キッズ
    • オフィス
    • 木の種類
    • 運営者情報
    • 記事掲載について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ
    e-mokusei the warmth of the wood

    木のあるステキな生活を伝えるWebマガジン

e-mokusei © O llc All Rights Reserved.